
村の詳細な情報を表示してくれるVillage Infoを紹介します。
村の中心、村人の数、ゴーレムの数、家の数などゴーレムトラップを作るときに役立つ情報を表示できるようになります。
ゴーレムトラップ作ったけど、ゴーレムが湧かないときなんかに使うと原因がわかったります。
バージョン1.7.10や1.7.2を使っている方は↓
村の情報を知ることができるMOD「Village Info」導入方法・使い方 ver1.7.10
今回の方法はMcpatcherを使った方法で導入します。
ナポアンさんの記事を参考にさせていただきました。
【Minecraft】1.8からの新しいMODの導入方法3通りまとめ- Forge,LiteLoader,MCPatcherの使い方
2つのファイルをダウンロード
MCPatcher

↓のリンクからダウンロードしてください。
【ここから】
VillageInfo

↓のリンクからダウンロードしてください。
【ここから】
Mcpatcherを使ってMOD導入
起動

ダウンロードしたMcpatcherを起動してください。

バージョンを1.8にしておいてください。
modファイルを追加

+をクリックしてmodファイル追加します。

さっきダウンロードした、VillageInfoのファイルを選択して開いてください。

Patchをクリックすれば導入終了です。

minecraftランチャーにMCPantcherというのが追加されてるので起動すると導入できていると思います。
使い方
F3キーを押すと下のような表示が出てきます。そこに村の情報が表示されます。

Distance to Center
村の中心との距離
Villagers、Golems
この村にいる村人の数、ゴーレムの数
()内の数字は村人とゴーレムが増える最大値
Houses
この村にある家の数
Reputation
村人の評判
